運動療法は、楽しく、笑顔で、そしてマイペースで行う運動療法です。ストレッチ体操やゴムチューブ体操を週1回クリニックのホールで行っています。
パンフレットの拡大画像はこちら(PDF)
運動療法の3つのメリット
「健康づくりには有酸素運動(ゆっくりと長く行う運動)が大事!」と一辺倒に言われていた時代は終わりました。階段を登ったり、転びそうになった時、転倒を回避するために強い力が必要です。転倒して、寝たきりというケースも増えています。これはバランス能力の低下と、身体を支える筋力の低下が原因だと言われています。
特に重要な筋肉が足腰であり、つまり芯(体の中心部)の強さが重要です。このレップバンド・トレーニングは、全部で15種目紹介しており、その中の13種目が芯のトレーニングです。胸、背中、脚、腰のトレーニングは十分な量を記載しております。無理のない範囲で筋力トレーニングを行い、芯を強くしていきましょう。
(↓下記画像をクリックすると拡大します。拡大画像を再度クリックすると閉じます)
バンドトレーニングを行う上での注意点
繰り返し回数:12~15回
セット数:各種目につき、1~2セット、慣れたら2~3セット
セット間の休憩時間:30~60秒前後