院長の独り言
さて前回は『3月…来月は桜の季節。だけど残念な報告です。クリニックの桜は…』 についてお届けし、お送りしました。
今回は『4月…いやあ今年の冬はかなり寒かったなあ。どんな春になるのかな?』 についてお話したいと思っています。
そういえば今年は去年と比べてかなり曲作りしてないなあ。さあ春だしそろそろ動くかな? 的な感じです。
全くこの冬は強い寒気のおかげか?あまり動きたくないような私でした。本当に雪による災害も多い2025年ですよね。
春となればやはり新人さんがくるかどうか?クリニックの新戦力はどうかです。うちは突然来られるので、2024年も5月に一人、11月に2名でした。ほんとうは予めにわかっていれば、新人歓迎会や新人勉強会も組みやすいのですが、最近は入職の形が変わってきたように思います。
桜の季節になればよく思い出すのは患者さんのお言葉。「今度の桜を見るまで生きてるかな?」とか「次の桜は見れるのかな?」です。 物悲しいけど、桜という独特の樹が人の生きる活力になっているのは、少しだけ医療人として「まだまだだな」と思わされる話。 とは裏腹に日本人っていいなあ。桜を活力にできるって幸せだなあ… と思っています。 この2月に私と付き合いのある沖永良部島出身の元サッカー選手の夢。「地元の島の子供たちにいい食事を提供する、そんな食堂を作りたい。キッチンカーでまわりたい」 の思いに感銘し、カフェマクロ美与利のキッチンカーを譲ることにしました。我々は新しいキッチンカーにしました。またどこかで見たら是非応援してやってください。
4月は新しい何かが始まる時期。福山も京都もまた沖永良部島もそして遠方の隠岐の島に住み移りまた北海道に移り住んだ有名ラーメン店主。それぞれの春が待っています。きっといいことが始まると期待しながら….
2025年4月2日
さいきじんクリニック. 齋木豊徳